2018年9月16日(日)の沖縄でのライブを持って安室奈美恵さんが歌手活動を引退しました。
安室さんへ感謝を伝えるためにファンが動き出した新聞広告がすごいと話題になっています。
安室奈美恵 新聞広告
「安室奈美恵さま 今日、引退の日を迎えました。寂しいけれど。私たちは幸せでした」ーー。新聞4面を使った異例の全面広告が9月16日朝日新聞朝刊に掲載された。ファン4846人がクラウドファウンディングを使った広告だ。画像をアップするファンも多く、SNS上でも話題になっている。
安室さんへの感謝を伝えるために新聞広告を出そうとファンが動き、集まった金額は1500万円超。目標としていた、安室さんが引退する9月16日に4面をつかった広告を出した。
1面はメッセージに使い、「宝物のような時間をありがとう」「憧れのあなたでいてくれてありがとう」と感謝の言葉をならべ、最後に「たくさんの思い出とあふれるほどの愛を本当にありがとう」と締めくくった。
残り3面は出資したファンの名前と言葉を並べたもの。太字だけを読むと、もう一つのメッセージが浮かび上がる。
この全面広告に「安室奈美恵さんのファンの方々が引退の日に広告出すのってやっぱりすごい愛されてたんだなぁ」「とても素敵な仕上がりです」とSNS上で感想があがっている。
安室ファン 新聞広告の報道詳細
「安室奈美恵さま 今日、引退の日を迎えました。寂しいけれど。私たちは幸せでした」ーー。新聞4面を使った異例の全面広告が9月16日朝日新聞朝刊に掲載された。ファン4846人がクラウドファウンディングを使った広告だ。画像をアップするファンも多く、SNS上でも話題になっている。
安室さんへの感謝を伝えるために新聞広告を出そうとファンが動き、集まった金額は1500万円超。目標としていた、安室さんが引退する9月16日に4面をつかった広告を出した。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp
安室奈美恵さんのファンが動き、出した朝日新聞朝刊の広告は、4面に渡りました。
1面は「宝物のような時間をありがとう」「憧れのあなたでいてくれてありがとう」などの安室奈美恵さんへの感謝の言葉でした。また、残り3面は出資したファンの名前と言葉を並べたものでした。
ファンの名前が4面中3面を占めるということは・・・それだけファンの数が多かったということですよね?安室奈美恵さんのファン数が気になるところです。
↓↓話題になっている朝日新聞の広告
安室奈美恵さんのファンの方々が引退の日にこんな広告出すのってやっぱりすごい愛されてたんだなぁ
このファンが一つになってる感じが良いね(笑) pic.twitter.com/NPO6EtwasE— NAOKI@KAT-TUN (@hyphen_naoki) 2018年9月15日
新聞広告の内容は、ハートマークに、安室奈美恵さんが活動した25年プラス1年のロゴという可愛らしいものでした。
メッセージも書いてあり「手が込んでいてファンの方々の愛情が詰まっているな」「安室奈美恵さんのスタイリッシュなイメージにぴったりでおしゃれ」と率直に思いました。
安室奈美恵さんと言えば、Can you celeblate?でヒットし、その後も引退の今日までスタイルをキープし続けた美しい女性のイメージがあります。
↓↓全盛期の安室奈美恵さん。現在から変わらない美しさです!
安室引退 平成駆け抜けた歌姫https://t.co/OGwtkyDhb0
今日で引退の安室ちゃん😢
歌で振り返ります😉
安室奈美恵メドレー🎶
TRY MEー私を信じてー~太陽のSEASON~Body Feel EXIT🎶https://t.co/5nZvpf97rP
Don’t wanna cry🎶https://t.co/z5pdNb1Uay
CAN YOU CELEBRATE❓https://t.co/wWA9mflTB5 pic.twitter.com/YIuOuOxFAt— ヨッシー⭐ (@yossiymario) 2018年9月16日
彼女はシャイな性格で、コンサートのMCは無いと聞いたことがありますが・・・その分歌やダンスのパフォーマンスにパワーをかけてきたのではないでしょうか?
歌とダンスも上手く、そしてスタイルが良い安室さんに夢を見せられたという方も多かったのだと思います。 ↓↓女性誌の表紙も何回も飾りました。安室奈美恵さんはカリスマ的存在でしたね。
安室奈美恵さん、宝島社の雑誌で最後の表紙を飾った4誌をツイートしたんですが他社も含めるとこんなにありました🎵#安室奈美恵 #ラスト雑誌の表紙 #安室ちゃんありがとう pic.twitter.com/SLeFCsheAS
— しゃん☆ (@CRUIGqL3V7GTIVl) 2018年9月16日
そして、彼女の結婚、離婚、シングルマザーでの子育てなど女性ならではの人生経験をしている安室奈美恵さんの生き方に元気づけられた女性も多かったのではないでしょうか?
↓↓ファンの方による安室奈美恵さんへの評価
〔安室奈美恵〕J-POPトップシンガーの彼女が沖縄で最後のライブ、客席に涙を浴びせ引退した。ファッションはアムラーと呼ばれ流行になり、音楽スタイルや個性的な生き方が世代を超えて共感された。オム・ジョンファなどK-POPにも多大な影響を与えた偉大なアーティスト、今はありがとうと伝えたい。 pic.twitter.com/4T8oSzh2mr
— Olive89 (@eagle15next) 2018年9月17日
安室ファン 新聞広告のネットの反応は?
ネットの反応を集めてみました。
●自分の言動にいつも責任を持たれて、歌をダンスをそして故郷、沖縄を背負い歌う姿に魅了されていました。
いつも前向きなカッコよくて素敵な女性です。
心から感謝しかありません。今後語り継がれる伝説ですね。ありがとうございました。今後第2の安室ちゃんの人生の幸せを願っています。
お疲れ様でした。
●平成が生んだ寵児であり平成が去る年に自身も去る
中国のことわざで「立つ鳥はあとを濁さず」
桜の花ではないが、可憐に咲儚くに散るその花びらがやがて土に還る。
この人は10代で結婚出産そして母親との別れと
年齢はまだまだ若いけど、普通の人の数十倍の人生経験をしている。
●平成の始まりと共に、活躍し、20世紀後半から21世紀にかけて、歌謡界だけでなく、ファッションや女性の生き方のカリスマ的存在でした。安室さんは、2018年の平成30年の9月16日に、引退を決めた。激しいダンスと抜群の歌唱力を維持していくための体力や気力の限界だけでない。平成の終わり、25年目、26年目の四半世紀の節目、息子の成人が、偶然重なる。引退は終わりではなく、アーティスト人生のゴールであり、卒業である。安室さんは、歌手としての卒業式を沖縄で迎えた。皆が、それを祝福してくれた。愛に包まれた広告を見て、こんなにもみんなに愛されたアーティストであることを知った。
●そこまでファンじゃないけどそれでもカラオケで必ず歌うぐらい身近な存在だった。 ストイックな…ひたすらストイックな歌手人生だったなぁ。 とてもつらいこともあったけれど負けずに完走した。お疲れ様。 新聞広告、SMAPの時もこういうの見た。 あの時は複雑でやり切れない感があったけど この広告は素直にすごいなぁ!と感心してしまうよ
●平成の時代が終わるその前に平成の歌姫は大きな愛と希望と思い出を残して今日で去って行きます。
長く楽しい時間をそしてお疲れ様でした。
とてもとても沢山の感激をくれてありがとう。
本当に有り難うございました。
安室奈美恵さん。●まわりが異様に盛り上がっていても 安室ちゃんは大物ぶることなく 淡々と引退までの日をこなしていて ますます好感持てました。沖縄出身ということで 政治的な発言を求められることもあったと思いますが それもすることなく 一歌手の立場を貫き通して それがまたカッコイイ生き方だなと思います。
また 引退しないで 影で劣化などと 悪口を言われながらも 精一杯自分の道を歩いてる歌姫たちにもエールを送りたい。●本当に心から尊敬します。貴女は本当にストイックで我々ファンを心から楽しませ、癒し、感動を与えてくれました。
プロデュースとか色々言われてますが、まずはゆっくり過ごしてください。
本当にありがとうございました
●音楽って、その時その時に流行ってた曲で自分の思い出も甦るんだよね
だから、安室ちゃんのファンではないけど、彼女の歌で思い出が甦ったりするんだよね売れなかった時期もそりゃ~あっただろうけど
影響力は凄かったと思うよ。コンサートもM.C無しで歌と踊りで勝負できたのは、やっぱり凄いと思うな。
●私たちファンは、
本当に幸せでした。
心から有難う。安室さんのこれからが、幸せを願うばかりです。
●こんなに、ファンが離れない歌手はいるのだろうか。本当にあむろちゃんのパフォーマンス、歌、全てが魅力的。当たり前の様にCM、アニメの主題歌、ドラマの主題歌となり、どこがで絶対耳にしていたあむろちゃんの曲。これからはそれが聞けなくなるのが本当に寂しい…。出来ればわ引退なんてして欲しくなかった。でも、あむろちゃんのが自分で決めた道。寂しいけど、格好良さもある。私の中であむろちゃんは間違いなく歌姫だよ!今まで色んな楽曲をありがとう。これからは一般人としてのんびり過ごしてください。ステキな時間をありがとう。
コメントをどうぞ